コードリール使用上の注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

屋外・屋内の模擬店やイベント会場の設営にかかせないアイテムが「コードリール」です。模擬店やステージでの照明、音響機材など、必要に応じてレンタルされる方も多いと思います。コードリールは電源を多く使用する際に必須のアイテムですが、使用に際しては注意が必要です。

コードリールの仕様

コードリールの長さは?

タイプにもよりますが標準もので30mになります。

コードリールが使える電力・ワット数は?

一つのコードリールに使用できる電力は1500wまでです。つなげて複数の機材を接続する際は1500Wを越えないように注意しましょう。

コードリールで使用できるボルト数は?

基本的に国内で使用できるコードリールは100Vになります。海外製品やエアコンなどの200Vの電源には対応していませんのでご注意ください。

コードリール使用上の注意点

コードリールの電力容量(1500W)を越えてはいけない

容量を越える電力で使用した場合、コードが熱を持ち、溶けたり、発火する恐れがあります。また、使用元のブレーカーが落ちることもあり、イベント全体に影響を与える原因になります。トータル消費電力に対して余裕を持たせることが必要です。

コードリールを巻いたまま使用しない

また、コードリールはコードを巻いたまま使用しないでください。 巻いたまま使用すると、コードが熱を持ち火災などの原因になります。

屋外での使用には防雨型コードリールを

防雨型コードリール

屋外での使用の際は防雨型のコードリールが必須です。電気は大変雨に弱いので雨水が原因で感電などの恐れもあるため注意が必要になります。

コードリールのレンタル料金

ダスキンレントオールでコードリールをレンタルした際の料金をご紹介します。

例:2日間レンタルした場合

商品名 1泊2日 追加1日 合計
コードリール 648円 129円 777円
防雨型コードリール 1,080円 216円 1,296円

おわりに

コードリールの使用方法を間違えると停電や火災といった危険性が生じます。正しい使いで楽しいイベントを成功させましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る